top of page
畑のつぶやき
夫婦ふたりで毎月書いてきた26年目の「畑のつぶやき」。
「スタッフを雇用するようになり、数年前からスタッフにも書いてもらうようになりました。」
日々の日常から、秘めた気持ちまで。おもいおもいにつぶやきます。
毎月更新します。
【12月】好きな事は大切にしたいもんです
はじめまして!夏のスタッフとして6月から12月初旬まで働いていました、千葉県出身メイ28才です。今回のつぶやきは、私の大好きなお茶の時間について、気の向くままに書いてみました。どうぞお付き合いください。 さて、お茶の時間は、私の日々の楽しみの一つです。のらくら農場ではだいた...
【11月】ブラックマーケット
のらくら農場で働かせてもらいはや一年。力不足を痛感しながらも、全力中年しています。日々様々色んな大変が押し寄せますが、やっぱりこの大変は大好きです。施肥や播種、畑の作業等。一歩踏み込んだ仕事にも加えて頂き、同じ畑同じ作物でも、見える景色が大分変わってきました。そんな日々の中...
【10月号】本質
ここの夕日はなんだか白い。標高が高いためなのか、淡くじんわりと沈んでいく。夕方の収穫が終わり帰路に立つ時、いつの間にか暗くなるその白い空に気持ちを少し焦らされている。雲はモコモコした入道雲が、空に溶けてしまいそうな薄雲になって、あれだけ走り回っていたキジが姿を隠して、あけび...
【10月号】台風一過
とんでもない台風が来る。前々日から対策が始まりました。ハウスの補強、飛びそうなものの撤去、畑が水没しないよう、溝切り。前倒しで収穫をして、台風当日も午前中早いうちに出荷作業を終えました。危険なので、スタッフは皆午後には帰宅させました。その後避難指示が町から発表され、千曲川に...
【9月号】文章にすること
長年、夫婦ふたりで毎月書いてきた「畑のつぶやき」。スタッフを雇用するようになり、数年前からスタッフにも書いてもらうようになりました。 夫婦で毎月書いていた時もそうだったんですが、相手の文章を読んで、「あ~、そんなこと思っていたんだ!」ということがよくあります。仕事に子育てに...
【9月号】自分の扱い方
ある日のミーティングで、代表から「自分の取扱い説明書のようなものがあるといいよ」との話があり、ここ最近なんとなく自分の頭の中にあった事はなるほどそういう事だ、とすごくしっくりきました。 その中の一つなのですが、私にはつい5~6年前に気づいた癖があります。私は心配性なのか、変...
【8月】ムーブメントのすすめ
ムーブメントを直訳すると「運動」という意味で、運動とは「位置を変えて動くこと」とあります。ブームやトレンドといった一過性のものではなく、世の中などの強い動きのことをさすようです。リーダーとなる人物が始めた事、やりたい事に対して、フォロワー(後に続く人・協力する人)が複数現れ...
【7月号】少し振り返って、また前を向いて
のらくら農場で働き始めてすぐに、畑のつぶやきを書かせていただいた記憶が鮮明に残る中、気づいたらもう4年目になります。初めてのつぶやきは要約してしまえば「とにかく本気で働きます!」といったものでした。あれから3年が経ち、もっとできたのではという思いも多くありますが、成長できた...
【6月号】収穫祭盛況でした
6月1日に行った収穫祭。今年は参加者41名+お子さん6名と大勢の方にご来場いただきました。 収穫祭のまかないランチを取り仕切ってくれたのが、今回文章を書いているユキルこと松野有希。料理の発想が新しい。例えば、かぶのクラッシュスープ。塩味のスープですが、火の通ったかぶを半分だ...
【6月号】やさいの速さ
美術大学を卒業した春、農に携わると決めた。食べることや食材に手を加えるのが大好きだったこと、自分で食べるものをつくれるのは生きものとして強いなと思ったこと、大学で専攻していた染織を、野山の草木をつかってやってみたいと思ったことが大きな理由です。のらくら農場へは冬までのつもり...
【5月号】今期もどうぞよろしくお願い申し上げます
のらくら農場は今年度、計15名で頑張ります!今年の春は雨が少なくカラカラでしたが、ようやく恵みの雨もしっかりと降ってくれました。雨脚が強くなるたびに、歓喜の声があがるほどでした。今期も新鮮で元気ある野菜をお届けできるようスタッフ一同頑張ります!「ちいさな畑セット」の新規お申...
【2月号】冬の仕事術
標高1000メートルでは、冬の間は当然畑はできませんので、貯蔵品や葉野菜をぼちぼち出荷しながら、屋内の仕事をしております。いろんなミッションに担当がつきます。今年やっとできたのは、溜まりに溜まった名刺のクラウド管理。カズさんが担当。スキャナーで読み込ませて、AIが自動認識し...
【2月号】スイスでのこと
はじめまして。昨年の6月からのらくら農場で働かせていただいている佐藤弥音です。実家は農家ではありませんが、高校生ぐらいから農業に興味を持ち始め、地元北海道の農業系の大学に進みました。大学では主に食品添加物、品質、小売・卸など幅広いことを学んでいました。実習や農業バイトを通し...
【1月号】今年のテーマ
ここに来てからの10ヶ月、仕事に環境に慣れることに必死でした。初めて与えられた担当は育苗(いくびょう)というお仕事です。春のレタス・スナップエンドウ、夏のトマト・ピーマン・ズッキーニといった果菜類にシソ・ミツバなどの香味野菜、秋冬のケール・ブロッコリー・白菜など。作物を栽培...
bottom of page